心理カウンセリング「心理カウンセリングは何回通えばよいですか?」神戸
「心理カウンセリングは何回通えばよいですか?」
兵庫県神戸市在住 G・Hさん 34歳女性
【質問】
物心ついたころから母親との関係が悪く、20年以上悩んでいます。
悩みを解決したいと思い、心理カウンセリングに行きたいと思っていますが、何回くらい通えば、悩みが解決するのでしょうか?
長い間の悩み事なので、何回も通わなければいけないのでしょうか?
【回答】
ライトクルー神戸スタッフがお答えします。
よく、「大きな悩み」「小さな悩み」と、悩みを大きさで表すことがありますが、悩んでいる本人にとっては、周りが小さな悩みに見えている事でも、抱えきれないほどの大きな悩みであることもありますし、反対に深刻な事態であるにもかかわらず当事者は気にしていないと言ったこともあります。
「深刻な悩み」と言うように、悩みと言うのは大きさではなく、深さも関係すると言えます。
相談者様の場合、幼いころからの母親との関係に悩まされていると言うことですので、大きく根深い悩みであると思います。
心理カウンセリングでは、相談者のお話や悩みを聞いて、心の奥底ではどうなりたいのかと言うことを、相談者とともに知ることから始まります。
そのため、初めから理想の自分を明確に持っている方ならば、長年の悩みであっても一度の心理カウンセリングで悩みの解決へと向かう方もいます。
逆に、自分でもどうすればよいのかわからなかったり、周りの人たちに対して気配りをしすぎて自分を抑圧されたりしている方などは、なかなか自分の本音が言えなかったり、一番的確なアドバイスであっても戸惑ったりして、何度もカウンセリングが必要な場合があります。
ですので、明確に何回通えばよくなると言うものではなく、相談者様の心が癒えるまで心理カウンセリングが必要と言えます。
心理カウンセリングが終わったとしても、「他の悩み事が出来た。」「また、悩むようになった。」と言う場合には、再度来店していただければ、カウンセラーが一緒になって悩みの解決をさせていただきます。
ライトクルーは神戸サロンで心理カウンセリングを行っておりますので、長年の家族との関係に悩んでいる場合にでも、ぜひご相談下さい。