心理カウンセリング「心理カウンセリングは電話で出来ないですか?」 東京
「心理カウンセリングは電話で出来ないですか?」
東京都港区在住 D・Rさん 20歳女性
【質問】
対人恐怖症があり、知らない人はもちろん、知り合いであってもうまく話すことが出来ません。
電話では相手の顔が見えないため、普通に話すよりもまだ話せるようになるので、電話での心理カウンセリングが出来たらよいなと思っています。
電話による心理カウンセリングはしてもらえないのでしょうか?
【回答】
ライトクルー東京スタッフがお答えします。
心理カウンセリングは基本的に、サロンに来店されての1対1の対面式で行わせていただいております。
心理カウンセリングは、相談者の方にリラックスしていただき、お話を聴いて悩みの解決をしてゆくものなのですが、相談者の心を第一としています。
たとえ、言葉がうまく出なくて無言でいらっしゃったとしても、もじもじされていたら「緊張で居心地が悪いのかな?」とか、握りこぶしのまま腕組みをされていたら「話すこと自体に拒否反応があるけど、勇気を出していられるところかな?」と、相談者の方の心情を推測することが出来ます。
また、「そうですね。」と言う返事であっても、納得しての返事なのか、単なる相槌なのか、しぶしぶ言った返事なのか、声色だけでなく表情や動作・目の動きなど、カウンセラーは相談者を注視することによって判断しています。
これらのことは、対面式でなければ無理なことで、相談者の心情の読み違えを防ぎ、より相談者を理解するためにも、電話による心理カウンセリングよりも対面式のセッションをお勧めしております。
ライトクルーは東京サロンでも心理カウンセリングを行っておりますので、まずは電話予約からお気軽にかけていただければ幸いです。