Miracle潜在意識で人生を思い通りに!

心理カウンセリング「複数機関の心理カウンセリングを受けることはできますか?」 横浜

 「複数機関の心理カウンセリングを受けることはできますか?」 

神奈川県横浜市在住 M・Nさん 49歳女性

【質問】

現在、別のメンタルヘルス機関でカウンセリングを受けています。

3ヶ月ほど通っていますが悩みが解決することがなく、カウンセラーとも相性があまりいいとは思えません。

 

セカンドオピニオンではないのですが、他の心理カウンセリングも受けてみたいと思い、貴店の心理カウンセリングを希望しています。

 

心理カウンセリングを受けながら、別の所でカウンセリングを受けることは出来ますか?

また、複数の心理カウンセリングを受けることによってデメリットはないのでしょうか?

 

【回答】

ライトクルー横浜スタッフがお答えします。

 

同じ悩みに対して、同時に別の機関に相談されるのは、正直お勧めできません。

どちらの機関においても同じ解決方法を提示されたのならば良いのですが、カウンセラーによって方向性が違い、全く違う解決法を提示された場合は、相談者に混乱を招くからです。

しかも、どちらかの機関、もしくは両方の機関に対して相談者が信頼を持てず、正しい解決方法であったとしても、素直に聞き入れなくなるからです。

 

しかし、相談者はもちろんカウンセラーも人間ですので、「相性が合う・合わない」を感じられるかもしれません。

そういった場合は、カウンセラーにその旨を伝えるのが、一番の近道です。

それで、カウンセラーの対応が良くならなかったり、機関の方でカウンセラーの交代がなされたりしないのであれば、相談先を変えたほうが良いでしょう。

 

もし、他に心理カウンセリングを受けてらして、当店に変わられることをご希望であれば、電話予約の際にその旨をお伝えください。

セッション時に悩みの解消だけでなく、心理カウンセリングに関する不満に対しても真摯に対応させていただきます。

 

ライトクルーは横浜サロンでも心理カウンセリングを行っておりますので、他の心理カウンセリングで満足できなかったと言う場合でもご相談ください。

50%OFF キャンペーン
あなたの中に答えがあります!
チャネリングセッション
  1. 一覧に戻る
Copyright © ライトクルー(ヒプノセラピー・催眠療法・レイキ) All Right Reserved.

Page Top