ヒプノセラピー「催眠療法は怪しくないですか?」 淡路
「催眠療法は怪しくないですか?」
兵庫県淡路市在住 M・Mさん 56歳女性
【質問】
催眠療法と言うと、怪しげな暗示をかけられたり、高価なものを売りつけられたりすることはないでしょうか?
催眠商法で高価な商品を売りつけられると言った、詐欺があると聞いたことがあるのですが、それと同じでしょうか?
【回答】
ライトクルー淡路スタッフがお答えします。
催眠療法は、欧米ではヒプノセラピーという名称で、一般的に行われている医療行為です。
欧米では歴史があり、一般的に認知されている催眠療法ですが、日本では歴史が浅く医療行為としては認められていないため、催眠療法についての正しい知識を持っている方は、まだ少数と言えます。
まず、断っておきたいは、催眠商法は催眠術とは全く関係がなく、初めは安価にセリを行って競争心をあおり、高価な商品も勢いで買わせてしまう心理テクニックで、催眠術が使われることはありません。
催眠療法中でも、自分の意識はあり、自分の意見を言うこともできますし、反対に自分が納得できないことは拒否することができます。
そのため、怪しげな暗示をかけようとしても、自分自身の意思で拒否できるため、かかることはありませんし、その場で抗議することもできます。
それに催眠療法中のことは覚えているので、そのようなことがあれば二度とそのカウンセラーの催眠療法を受けることはないし、場合によっては訴えることもできるので、そういったことをする人はいないと言えます。
なにより、カウンセラーを信用していないと、催眠状態に最適なリラックスした状態になることができないため、そもそも催眠治療自体が出来ません。
ライトクルーは淡路サロンでもヒプノセラピーを行っておりますので、心の悩みに関して、ぜひご相談下さい。