- あなたの感情が行動と結果に大きな影響をもたらす
- 2023.10.10
斉藤春真先生のブログより
朝起きた時や移動中の時間、隙間の時間、
寝る前でも私たちは呼吸法や瞑想法を活用することによって
自分の心を整えていくことが可能です
常に自分のメンタルを整えていくこと
それはみなさんが思っている以上にとても重要なことです
なぜなら、その時のあなたの感情のエネルギーが、
その後のあなたの行動にも影響を及ぼすからです。
例えば、とてもイライラしている時に書く字と
リラックスしている時に書く字は異なります
気分がいい時には優しく置く鞄も、
イライラしている時にはドンっと
雑においたりすることもありますよね
これらはシンプルな例ですが、
このことは全ての行動に当てはまります。
「他の人の目だってあるし、イライラしててもそんな態度には出しませんよ」
そう仰る方もいます。
でも残念ながら表面的な行動だけ取り繕っても
あまり意味はありません。
あなたの感情がイライラしていたら、
それは必ず行動や結果に影響をもたらします。
自分の発している感情のエネルギーは
それくらい強力なものなのです。
ではどうしたら良いのでしょうか?
普段考え事や周りの人の影響、
いろんな感情の波に振り回されているように感じている時は
興奮状態にあることが多いですので、
まずは少しそのエネルギーを落ち着けることが必要です。
そこで役に立ってくるのが、呼吸法や瞑想法です。
これらを学び活用していくと、1日をスタートする際、
あるいは何かを行う前に、自分の感情のエネルギーを
落ち着いたリラックスしたものにすることができます
そうすると、あなたの行動や結果も
そのエネルギーに見合ったものになってくるのです
呼吸をするなんて
当たり前すぎて気にしたこともない
という方もいらっしゃるかもしれません。
シンプルなことなのですが、とても奥が深いです。
瞑想って難しそうで自分にはできないんじゃないか
という方もいらっしゃるかもしれません。
そんなあなたでもやりやすいようにお教えします
一緒に勉強して呼吸法や瞑想法を活用してみましょう
あなたの毎日に
面白い変化をもたらしてくれるかもしれませんよ