- 『ワクワクしよう♪』と言われても。。。軽く軽ぅ~く生きたいのになぁ。。。
- 2023.05.16
下川先生の5/14ブログより
こんにちは
花いっぱいの季節ですね。
庭にも近所の空き地にも、たくさんの花々が咲いています。
わたしの大好きな季節です
さて
『ワクワクしよう♪』
と、よく言われます。
『ワクワクしよう♪』と言われても
あまりワクワクすることないなぁ
楽しいーーーっ
と思うことがないなぁ
軽く軽ぅ~く生きたいのに
どうしたらいいものか。。。
そんな、ワクワクの壁(笑)に
ぶつかっている方もいらっしゃるようです。
そりゃ、みんな
ワクワク楽しく軽く生きたいですよね
もちろんわたしも同じです
ワクワクを感じる為には、いろんな攻略法が考えられますが...
ひとつは
感情のボリュームが下がっているケース
その場合は、
なるべく感情を感じるようにすると、ワクワク楽しいという感情をキャッチしやすくなります
しかしながら
感情を抑圧している場合もありますね。
感情を感じてはダメ
という信念(プログラム)が、感情を感じることをブロックしていることも多いです。
理由は、人それぞれありますが
・傷ついた経験から、感情を感じると心が痛すぎるから感情を抑圧
・他人優先にしないといけないから、自分の気持ちや感情にフタをする自己犠牲の生き方
などなど。
お一人おひとり本当に様々な理由があるのです。
感情は人生のナビゲーションシステムですから
嬉しくて幸せであれば、その方向に進めばいいし
イヤな感情を感じたら、その逆が好きだとわかります。
感情はこの世界で生きていく為の、必須アイテムなのです
もし、感情を抑圧していることに気づいたら
なるべく感情を感じさせてあげるようにしてみてくださいね
もし、感情を感じることが怖いなら
傷ついている信念があると思いますので、ヒプノセラピーやカウンセリングで傷を癒やし、
痛みから解放してあげるといいですね。
もうひとつは
楽しんではダメ
幸せになってはダメ
という信念(プログラム)が、ワクワクすることを阻害しているケース。
これも、人それぞれ様々な理由があります。
この信念は
自分らしく生きていく方向と逆の方向に作用するので、もう本来の自分仕様の信念に戻してあげたらいいですね
楽しんでもいいよ~
楽しんでもいいよ~
軽い場合は、そんな許可をお経のように唱えてあげるとワクワクを感じやすくなるかもしれません。
それでもダメなら
楽しんではダメっ!
幸せになってはダメっ!
と、傷ついて強く信じ込んでしまっていると考えられますので、ヒプノセラピーやカウンセリングで傷を癒やし、
楽しくて幸せな世界へ進ませてあげられるといいですね
わたしたちが体験している世界は、自分の『信念』のメガネを通して体験している世界
自分が信じているものが、外の世界に反映されてきています
もっとワクワクしたいなら、自分の信じているもの『信念』を自分仕様に戻してあげたらいい。
幸せを感じられる信念に
人生を楽しめる信念に
自分らしく生きられる信念に
自分らしい信念のメガネを装着して
ワクワクしながら軽く軽ぅ~く生きていきたいですね。
いつも見守ってくださって本当にありがとうございます
心からの感謝を込めて~
下川 由江
大好評のキャンペーンのご案内
マンツーマンの講座なので、初めての方はもちろん
「他で勉強したけど、上手く使えない」
「もう一度、レイキを学びたい」という方にもご満足いただけます。
<期間:2023年5月末まで ※初回のみ半額>
セッションのお申し込み・ご予約はこちらまでお電話ください
※完全予約制 ※携帯電話からも無料