Topicsトピックス

苦労は買ってでもしろ より 経験は買ってでもしろ
2022.03.17

斉藤 貴子 先生のブログより

 

o1078115415088137181.jpg

もう、満開で咲いてる

 

桜っぽいけど

これって桜???






さて、欧米に比べて日本は失敗をダメだと思う思考が強かったりしますよね

 

でも、間違いも失敗も先に行けば通過点にしか過ぎない

 

だから、又チャレンジしょう!やってみよう!日本もそんな心持ちの社会になれば、みんながもっとチャレンジしやすくなるなぁという話を以前に彼と話していたのですが

 

本当にそうで、何も知らないのに最初からわからなくて当たり前

 

行動して、滑ったり、転んだり、試行錯誤しながら

歩き方、乗り方、使い方を覚え

 

それと同時に滑り方、転び方を覚え
私達は人生を歩んでいく

 

だから、間違いや失敗も必要だったりする

 

少し話がそれるけれど、20代半ばにスノーボードを初めてしたのですが転び方を知らなくて斜面をゴロゴロと転びボードで肋骨を打ち、それから二度としないと思ったけれど(笑)

 

やってみて、やり続けたいのか?続けたくないのか?わかったし
転んで初めて、転び方を知った。

 


だから、間違いや失敗があるからこそ滑り方も転び方がわかるし、わからないと逆に危険なのです。

 

そして、挫折も然り
挫折もOK!

 

又やりたくなったらやればいいし
違えばやらなくていい

 

間違いも
失敗も
飽きても
やめることも
挫折も

 

ダメなものでも問題でもなく

 
間違えた
失敗した
飽きた
挫折した

 

と見ているだけなのでは?

 


それなら全部、通過点と見方をチェンジして又、やりたかったらやったらいい。

 

それに、挫折が多いのも、チャレンジできている証拠だし、それだけ経験出来ている
豊かな人です^ ^
  


苦労は買ってでもしろということわざがあるけれど

 

経験は買ってでもしろ!
の方が楽しそうで私は好きですheart

 

o1080144015088340394.jpg

  1. 一覧に戻る
Copyright © ライトクルー(ヒプノセラピー・催眠療法・レイキ) All Right Reserved.

Page Top