育児育児ノイローゼについて・・・
「わが子の夜泣きが酷くて、毎日2、3時間おき位のペースで起こされます。このままでは私の身体がもたず育児ノイローゼになってしまいそうです。どうすればいいですか?」
わが子を授かり、これから大切に育てていかなければいけない・・・本当に子育ては大変なことですよね。
その中でも、子供の夜泣きで大変苦労されているお母さん方が多いようですね。
育児ノイローゼになって、育児放棄をしたり、精神的に疲労し身体を壊してしまったりなどというケースもよく耳にします。
これは決して特別ではなく、子育てをしているお母さんなら当たり前のように起こり得ることなのです。
では、今のあなたの状況では、あなた自身が精神的にバランスを崩されているように見受けられます。そうとう夜泣きが酷いのでしょうね。
このままでは、大切なわが子を育てる前に、あなたが倒れてしまいます。
ですので一度、自治体に相談してみてはいかがでしょうか?(自治体とは、自治の権能をもつ公共団体のことで、都道府県・市町村の組織をいいます)
「子供を預けて、お茶を飲んでリラックスしませんか?」という「ほっとタイム」というサポートなどがあるそうです。
都道府県や市町村によっては言い方やサポート内容が違うかもしれませんが、何らかのサポートはあるようです。
知名度は残念ながら低いですが、サポートを受けて気持ちが楽になり、なんとか乗り越えられて良かったという声を少なからず聞きます。きっと助けてくれます。
それでは、今あなたがするべきことですが、「人を頼ること」です。
「専業主婦なら子育てぐらい・・・」と考えている旦那さんもいますが、子育てというのは本当に孤独で大変なことなのです。旦那さんも家族を支えるために毎日、仕事で大変でしょうが、少しでもいいので任せっきりではなく奥さんのサポートをしてあげて下さい。
シングルマザーの方は両親や頼れる人にサポートしてもらいましょう。
自治体にも頼ってみて下さい。きっと相談してみて良かったと思えるはずです。
協力や理解をしてもらうことで、あなたの気持ちも楽になり子供に対しても笑顔になれると思います。
また、育児ノイローゼになってしまいそうという悩みを抱えてライトクルーに来られた相談者の方の中には「娘がぐずって、夜泣きが酷くて寝かせてくれなかったのですが、旦那が休みの日には交代してくれるようになり一週間のうち一日だけぐっすり睡眠をとらせてもらっています!」と喜びのお便りを頂いております。
実は、前世や過去などが原因で、今回の育児ノイローゼという出来事を引き寄せたのかもしれません。
そして、潜在意識にアプローチをすることで、今まであった悩みが解決へと導きます。
一人で悩んでいませんか?私たちライトクルーにも頼って下さい。
あなたのお力になれると思いますよ。