Q&A女性から寄せられるよくある悩みQ&A

結婚格差のある結婚は不幸になるのでしょうか

「私の家は母子家庭で、母親が苦労して専門学校まで行かせてくれました。しかし、恋人は国立大学卒の一流企業務めです。しかも実家は旧家のお金持ちで、ご両親にも会いましたが、上品な方で気おくれしてしまいました。先日プロポーズされましたが、私のような無教養なものが、このような人と結婚するは本当に幸せなのか迷っています。」

 

芸能界でも、夫と妻で収入に大きな格差がある「格差婚」なる結婚が多くみられます。

周囲の人からすれば、玉の輿に乗ったと羨ましがられるのに、本人は相手との格差に悩んでいることがあります。

 

そんな素敵な方が選んだ相手なのですから、もっと自分に自信をもって胸を張っていいはずです。

もし、しきたりやマナーなどでわからないことがあれば、日々勉強すればいいのです。

勉強してもわからないことは、素直に義両親に聞いて、感謝の言葉を述べればいいのです。

あなたが気おくれしてよそよそしい態度をすれば、義両親もあなたに対してどうしてよいのかわからなくなります。

 

あなたの場合、最大の武器は「心からの笑顔」と「無知であることへの謙虚な気持ち」、そして「恋人やご両親に対しての親愛の念」ではないでしょうか?

 

また、「恋人との格差が大きすぎる」と悩んで、ライトクルーに来られた相談者の方の中には、「わだかまりがなくなり、恋人の両親とも素の自分で話せるようになれました。今では食事に呼ばれたり、お義母さんと買い物に行ったりもしています。」と喜ばれている方もいます。

 

実は、前世や過去に格差婚で失敗したために、今になってこのような問題が起こり、消極的になってしまったのかもしれません。

そういった場合には、潜在意識にアプローチをすることで、悩みの原因を探り解決へと向かいます。

 

「恋人との格差が大きすぎて、結婚することを迷っている」と悩んでいるのなら、私たちライトクルーに相談して下さい。

大切な彼氏とその家族の一員となって、笑顔で日々を過ごせるよう、アドバイスさせていただきます。

50%OFF キャンペーン
あなたの中に答えがあります!
チャネリングセッション
  1. 一覧に戻る
Copyright © ライトクルー(ヒプノセラピー・催眠療法・レイキ) All Right Reserved.

Page Top