嫁姑嫁姑間での料理の考え方の違いについて
「家が近所のせいかよく姑が来るのですが、料理のことに関して味見をしては文句を言われます。確かに得意ではなく素を使ったりもします。主人は美味しいと言ってくれますが・・・しょっちゅう家に来て文句を言われるとムカつきます。どうすればいいですか?」
きっと、あなた達夫婦のことが心配で、しょっちゅう家に来るのでしょうね。
「また文句を言いに来た!」とビクッとされることもあるでしょう。
最近では共働きも増え、一から作る時間がないという主婦も沢山おられます。
ご主人が「美味しい!」と言ってくれるだけでも救われますよね?
では、姑さんに料理のことで文句を言われるとのことですが・・・例えば、あなたがどんなに料理が得意だったとしても、「私は昔から〇〇の味付けだから、息子にはこの味付けは合わない」と言いかねないでしょう。
何でも自分の味付けが一番だと思っているので、あなたを干渉するのを止めないと思われます。
逆に、「味付けを教えて下さい!」と言ってみてはいかがでしょうか?
味付けをマスターすると文句が減るかもしれません。
後、素もかなり美味しく仕上がりますので、一度それを使った料理を姑に食べてもらうというのも一つの手だと思います。(それで文句を言われないということは期待せずに・・)
それでは、今あなたがするべきことですが、あまり「気にしないこと」です。
全てを受け止めず流せるところは流しましょう!
干渉してくる人は、癖や趣味となっているようにも感じ取れますので、治らないと思っておいた方がいいのかもしれません。(残念ながら本人は気づいていませんが・・・)
ご主人が「美味しい!」と言ってくれているのであれば大丈夫ですよ。
また、嫁姑問題で姑から料理について文句を言われるという悩みを抱えてライトクルーに来られた相談者の方の中には「嫁姑の料理の味付けは違うものですが、姑から味付けのことを指摘されたので徹底的に勉強しました。すると姑は何も言ってこなくなりました!」と、やれば私も出来るんだ!というお便りを頂いております。
もしかすると、遠い昔の前世や過去で、嫁姑とのトラブルがあり、解決しないまま生を終え、それを現在へと引き寄せたのかもしれません。
そしてプロのセラピストが直接、潜在意識に触れていくことで、今まで気づけなかったことに気づき、抱えていた問題を解決していくことに繋がるでしょう。
嫁姑問題・・・沢山の方が悩んでおられます。
私たちライトクルーに相談して下さい。
あなたの今の苦しい状況から一日でも早く抜け出しましょう!